first view

きらり!つにしっ子通信

つにしっ子通信

NEW

運動会を開催しました NO.2

運動会後半戦の紹介です。

この時間ごろから、ぞくぞくと卒園生の子たちが集まり始めました😊
 

 お山のほうから、幼稚園のお友だちを応援してくれていましたよ✨

初めてのかけっこ…2歳児さんのかけっこは、保護者のもとまで「よ~いドン」でした。お家の方を見つけて、とっても嬉しそうなお顔でしたよ♡

よ~いピ~ッ!!笛の音を聞いてスタートしました♪

 

来年度入園のお友だちも、遊びに来てくれました。ご参加ありがとうございました😊

 

 

そして卒園児の競技には、なんと130人以上のお友だちが参加してくれたんです!

     

卒園したばかりの子たちだけでなく、4年生以上の大きな子たちもたくさん来てくれていたのが、なんともうれしかったです♡
卒園児のお友だちの競技は、ドッチボールでしたよ。

途中から、保護者で修了児の方、そして運動会を盛り上げるための有志のお父さまにも、一緒にドッチボールに参加していただきました。皆さん真剣にゲームに参加していただき、とても盛り上がりましたよ✨

この後は、最終プログラム、年長さんの子どもたちが1番楽しみにしている年長さんのクラス対抗リレーでした。

今年度も1学期のうちから少しずつ練習を始め、毎回、練習するたびにいろいろなドラマがありました。
順位もいつも入れ替わるので目が離せず、職員室メンバーも、いつも窓からの応援に力が入っていましたよ。

最初は、3人の担任の先生たちだけが悔しがる練習風景でしたが、勝ち負けを繰り返すうちに、子どもたちの「勝ちたい!」という気持ちが日に日に高まっていくのを感じました。
そして、この日のために、自由遊び時もクラスごとにグランドを走り、練習する姿もありました。

さあこの日の勝敗は…!!
最初に各クラスごとに「エイエイオー!」と気合いを入れました。

バトンのもらい方も何度も練習し、とっても上手になりました。

運動会当日は、今までで一番、勝負に対する気持ちを強く感じ、クラスが一致団結してバトンをつないでいましたよ✨

今年は、1回戦、2回戦とも、きりん組が圧勝でしたね。

優勝おめでとう🏆

でも、なかなか勝てなかったぞう組さんも、久しぶりに2位に入ることができて、この喜びようでした😊✨

どのクラスもみんなで力を合わせ、全力で走り、バトンをつなげました。年長さん、みんなよく頑張りましたね✨

 

運動会の最後は、どの学年も親子ダンス『いっしょにプレイパーク』を踊って盛り上がりました。
事前に配信した限定公開のYouTubeでの練習動画で、皆さんたくさん練習をしていただいたようですね。
子どもたち以上に、保護者の方がはりきって踊って楽しんでいただいていたのが、とてもうれしかったです。
お父さんやお母さんのそんな一生懸命に踊る姿を見て、子どもたちもうれしかっただろうな…♡
保護者の皆様、ダンスのご協力ありがとうございました。

 

ボーリングを投げる動作の場面。お母さんがピン役です。

ピン役のお父さん…こんなにもなりきっていただいていました✨

途中、いろいろなミッションがあったのですが、子どもたちがずっととろけるような笑顔で楽しんでいる姿が印象的で、私たちも幸せな気持ちで、プログラムを終えることができました♡

運動会の最後には、キラキラの金メダルが授与され、この日一番の嬉しそうな笑顔が輝いていましたよ。(この金メダル、運動会後も首にぶらさげて登園してきてくれる子がいるほどです♡)みんな本当によく頑張りましたね。

 

解散後、お疲れのところを最後まで後片付けを手伝ってくださった年中児・年長児の保護者様、本当にありがとうございました。またグランド内で競技のサポートをしたり、クラスごとの各持ち場で片付けの指揮をとっていただいたりしたPTAクラス役・委員の皆さまも、大変お世話になりました。

年齢の違い、発達の違いはありますが、どの子も今ある力を精一杯発揮してくれた運動会だったと思います。
ひとりひとりが可愛らしさや力強さ、一生懸命さ…いろんな表情を見せてくれましたね。その頑張りを常に温かい目で見守り、励まし、応援していただけたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

子どもたちからもらった感動は、またこれからの私たちの原動力ともなります。津西幼稚園のお友だち、幸せな時間をありがとう~✨

保護者の皆さま、本番を迎えるまでの体調管理や励まし、そして当日の応援のご協力、本当にありがとうございました。

楽しい行事や活動がいっぱいの2学期後半戦もお楽しみに~♡

一覧へ戻る